2012年07月31日

新チームのスタートは、1勝1敗

 新チーム初の練習試合は 7月29日(日曜日)に南彦根の河瀬高校との対戦でした。icon01当日は、全国でこの夏の最高気温を記録した猛暑日で、バックネット裏の日陰で観戦していた私たちですら熱中症になりはしないかと思うぐらいの厳しいコンディションでした・・・・・・が、さすがに日々の練習で鍛え上げられた肉体と精神力を併せ持つ両校の選手達は、元気ハツラツ、好試合を展開していました。
 
第1試合 2:3 惜敗kao12
 この試合には間に合わず見ていませんが、観戦された父兄の方の情報では、「ピッチャーはランナーを出しながらも、粘りの投球だった。」との事
第2試合 8:7 逆転サヨナラ勝ちkao05
 初回に3点を先制すれど終盤に逆転され、最終回は4点のビハインド。しかしながら、相手ピッチャーの交代を機に集中打で1点差に、最後は新4番打者の長打でサヨナラ勝ち。粘りの石山は健在でした。

 新チームの船出は、1勝1敗の五分、監督や部長の先生方にとっては課題の多い試合内容だったと思います・・・が、やはり勝利は気分がいい。反省は反省として、まずは、1勝おめでとう。そして有難う!!iconN36  
 最後になりましたが、河瀬高校野球部の保護者の皆さん、大変お世話になり有難うございました。 観戦好きの保護者Oより 
  


Posted by 石山高校野球部保護者会 at 01:00Comments(0)練習試合結果

2012年07月29日

滋賀大会 北大津校が優勝したけど・・・

 今日、滋賀大会が終わりました。(残念ながら、我が石山高校野球部の夏の大会は、それよりも早く、今月半ばに終わってしまいましたが・・・)

 今日の決勝戦を見て、滋賀の高校野球野球の勢力図は、TVでも言っていましたが正に群雄割拠の戦国時代です。その何よりの証が、決勝戦に出ていた北大津高校と野洲高校は、我が石山高校野球部が昨秋の大会で打ち破ったチームなのです。秋には我がチームいた勝利の女神が、ほんの少し出張中だったということか?それとも、秋冬の間の伸びしろと新戦力の台頭の差と見るべきか?

 我が校は既に新チームのスタートを切っています。昨秋の快進撃の再来を期待しているのは私だけではないはず。その為には保護者会の皆さんのサポートが不可欠。
 3年生の保護者の方には今しばらくのご指導と、2年生と1年生の保護者の皆さんには今まで以上のご支援をお願いいたします。
 野球は楽しい。少年野球、中学やクラブチームでの野球、そして高校野球。もしかすると、私が一番幸せな瞬間が今なのかもしれないと感じています。kao05  観戦好きのOでした。
   


Posted by 石山高校野球部保護者会 at 00:26Comments(0)メッセージ

2012年07月13日

夏の初戦です(^.^)

野球集大成となる夏の大会野球
開会式も済み、いよいよ初戦を迎えるだけとなりましたkao05

悔いのないよう、思い切りプレーして下さいiconN36

”仲間を信じ それ以上に自分を信じ自信を持って”

昨年の秋季大会以降 君達の自信に満ちた姿が印象的です
良い緊張感を持って頑張って下さい iconN28


                         石高野球部のファンよりface02  


Posted by 石山高校野球部保護者会 at 23:38Comments(0)